サンザシ

サンザシ

サンザシ(Crataegus pinnatifida Bunge)は、山の果実や山の赤とも呼ばれ、バラ科サンザシ属に属します。高さ6メートルに達する落葉樹です。

山東省、陝西省、河南省、江蘇省、浙江省、遼寧省、吉林省、黒竜江省、内モンゴル自治区、河北省などに分布しています。

硬い芯と薄い果肉を持ち、わずかに酸味と渋みのある味を持つ核果。果実は生食や砂糖漬けのフルーツケーキにしたり、乾燥させて薬として使ったりできます。薬としても果実としても使える中国特有の樹種です。血中脂質、血圧を下げ、心臓を強化し、不整脈に抵抗する効果があります。また、脾臓を強化して食欲を増進し、食べ物を消化して停滞を取り除き、血液循環を促進して痰を取り除くのに良い薬です。胸や脾臓の膨満感、ヘルニア、血液の停滞、無月経などの症状に良い効果があります。サンザシに含まれるフラボノイド化合物であるビテキシンは、強力な抗がん作用を持つ薬剤であり、その抽出物は体内のがん細胞の成長、増殖、浸潤、転移を抑制する効果があります。

サンザシの栄養価

1. サンザシはカロリーが高く、カロチン、カルシウム、炭水化物、サンザシ酸、ペクチンなどを多く含んでいます。

2. サンザシのビタミン含有量は非常に高く、ナツメヤシやキウイフルーツに次いで2番目に多く、カロチンやカルシウムの含有量も比較的高いです。

3. サンザシの葉にはフラボノイドが含まれており、その含有量は果実の 20 倍です。

サンザシの効能と機能

1. 血中脂質を下げる

心臓血管疾患の予防と治療、血圧とコレステロールの低下、血管の軟化、利尿作用と鎮静作用があります。

2. 食欲

食欲を刺激し、消化を助け、特に肉の停滞を解消するのに効果的です。サンザシは多くの消化薬に使用されています。

3. 血液循環を促進し、血液の滞りを解消する

サンザシには血液循環を促進し、瘀血を除去する作用があり、局所的な鬱血を緩和し、打撲や怪我に対する補助的な治療効果があります。

4. 下痢を治すことができる

サンザシには、喘息を和らげ、痰を減らし、細菌を抑制し、腹痛や下痢を治療する成分が含まれています。

5.子宮の回復を促進する

サンザシには子宮を収縮させる作用があり、妊婦の陣痛を誘発し、出産後の子宮の回復を促進する効果があります。

6. アンチエイジング

サンザシに含まれるフラボノイド、ビタミンC、カロチンなどの物質は、フリーラジカルの発生を阻止・減少させ、体の免疫力を高め、抗老化作用や抗がん作用があります。

サンザシの薬効

酸っぱくて、甘くて、ほんのり温かい。

経絡

脾臓、胃、肝臓の経絡に入ります。

機能と適応症

食物の蓄積を解消し、血液の停滞を解消し、条虫を駆除します。肉蓄積、腹部腫瘤、痰と水、膨満感、胃酸逆流、下痢、腸の風、腰痛、ヘルニア、産後小児の後頭部痛、悪露の停滞、小児の乳と食物の停滞の治療に使用されます。消化を助け、胃を強化し、気を促進し、瘀血を解消します。肉瘀、胃部膨満、下痢による腹痛、瘀血による無月経、産後瘀血、心臓や腹部の刺痛、ヘルニア痛、高脂血症などに用いられます。

①各種食積の治療:サンザシ4両、枸杞子4両、神曲2両。上記の材料を粉末状にすりつぶし、錠剤大の蒸し丸にし、70錠を水とともに服用してください。 (丹溪心法)

②肉の消化不良の治療:サンザシの肉4両を水で煮て、その汁を飲む。 (簡易単回処方)

③様々な停滞症状による腹痛の治療:サンザシをスープにして煎じて飲む。 (本物の処方箋)

④紅白両赤痢の治療:サンザシの果肉を適量炒めて粉末にし、毎回1~2枚の硬貨を服用し、紅赤痢の場合は蜂蜜と混ぜ、白赤痢の場合は赤砂糖と白砂糖を混ぜ、紅白赤痢に蜂蜜と砂糖を半分ずつ混ぜ、よく混ぜて白スープを加え、空腹時に服用します。 (医療メモ)

⑤腸の風を治療する:酸ナツメとその芯を燃やして灰にし、米酒と一緒に飲みます。 (「百一の処方箋」)

⑥高齢者の腰痛や脚の痛みの治療:ミカンの皮と鹿の角(ローストしたもの)を同量。それを粉末状にすりつぶし、蜂蜜と一緒にクルミ大の錠剤にして、1日2回100錠ずつ服用します。 (本草綱目)

⑦ 寒湿による下腹部の痛み、腎臓の肥大痛を治療する:フェンネルと柿の種。最高品質の薬は細かい粉末に分けられています。1回につき1~2枚の硬貨を服用してください。塩とワインを混ぜて、空腹時に熱いうちに飲んでください。 (「百一の処方箋」)

⑧産後の悪露、腹痛、子供の後頭部の痛みの治療:サンザシ約100個を砕いてスープにして煮込み、少量の砂糖を加えて空腹時に温かい状態で飲みます。 (朱振衡)

サンザシの副作用と禁忌

1. サンザシは豚レバーと一緒に食べてはいけません。サンザシはビタミン C が豊富で、豚レバーには銅、鉄、亜鉛などの微量元素が含まれています。この 2 つを一緒に食べると、ビタミン C の酸化が促進され、破壊され、栄養価が低下します。したがって、サンザシと豚レバーを一緒に食べてはいけません。

2. サンザシはビタミン C を分解する酵素を含む果物や野菜と一緒に食べないでください。キュウリ、カボチャ、ニンジンなどの果物や野菜にはビタミン C を分解する酵素が含まれています。これらをサンザシと一緒に食べると、サンザシに含まれるビタミン C が破壊され、栄養価が低下します。したがって、一緒に食べないでください。

3. サンザシと魚介類は一緒に食べないでください。魚介類にはカルシウム、鉄、炭素、ヨウ素などのミネラルやタンパク質が豊富に含まれており、サンザシにはタンニン酸が含まれています。魚介類と一緒に食べると、タンニン酸タンパク質が合成されます。この物質は便秘を引き起こし、吐き気、嘔吐、腹痛などの症状を引き起こす可能性があるため、一緒に食べないでください。

4. サンザシとビタミン K3 は相性がよくありません。ビタミン K3 は止血薬ですが、サンザシは血液を活性化する薬です。サンザシに含まれるビタミン C はビタミン K3 の止血効果を助けません。

5. 歯の生え変わり期にある子供は、歯を傷つけ、歯の成長と発達に悪影響を与えるため、サンザシを食べすぎないようにしてください。

6. サンザシは女性の子宮の収縮を促進することができます。サンザシを過剰に摂取した妊婦は流産を引き起こす可能性があるため、サンザシの過剰摂取はお勧めできません。

サンザシの食べ方

1. 生のサンザシを食べるときは注意してください。生のサンザシに含まれるタンニン酸は、消化されにくい胃酸と混ざると簡単に胃石を形成します。胃石が長期間消化されない場合、胃潰瘍、胃出血、さらには胃穿孔を引き起こします。したがって、生のサンザシをあまり食べないようにし、特に胃腸機能が弱い人はより注意する必要があります。医師は、サンザシは食べる前に調理するのが最善であると勧めています。

2. サンザシは空腹時に食べられません。

<<:  りんご

>>:  スイカの皮

推薦する

トウモロコシ粥の効能

トウモロコシ粥は、各家庭でよく食べられているお粥の一種で、誰にでも合うだけでなく、トウモロコシの栄養...

ジュンサイの食べ方は?家庭で作るジュンサイのレシピ

純水ほうれん草は、水ひまわりとも呼ばれ、特に栄養価の高い緑黄色野菜です。食べた後、大量のブドウ糖やビ...

マンゴーの木は鉢植えにできますか?

マンゴーの木は鉢植えにできますか?マンゴーの木は鉢植えで植えることができます。大きめの土の入った鉢を...

羊肉と一緒に食べてはいけないものは何ですか?羊肉を食べることのタブー

ラム肉は私たちの生活の中で最も人気のある肉の食材の一つです。体に栄養を与え、腎陽を温め、体の寒さに対...

砂糖漬けチェリートマトの材料と栄養分析

ミニトマトが美味しい果物であることは誰もが知っていますが、ミニトマトの砂糖漬けの作り方をご存知ですか...

ヒラタケの生育環境と地域条件

ヒラタケの生育環境と条件ヒラタケは土壌の pH 値に関して一定の要件があり、好ましくは 5.4 ~ ...

ササゲ米の効能と機能

ササゲ米は穀物の一種であるササゲの種子で、お粥を作るのに使用でき、栄養が豊富です。ササゲ米には薬効成...

ジュニパーベリーエッセンシャルオイルの効能と副作用

ジュニパーベリーエッセンシャルオイルは、市場で最も売れているジュニパーエッセンシャルオイルです。エッ...

竹の葉

竹の葉:甘く、少し冷たく、無毒。成分:たけのこには、タンパク質、アミノ酸、脂肪、炭水化物、カルシウム...

レモネードの効果と用途

美容好きな人ならスイカ水はご存知のはずです。レモンは誰もが知っている果物であり、レモンのさまざまな栄...

ゴーヤの魔法の効果、美容とダイエット効果

ゴーヤは苦いですが、その苦さは他人に伝わりません。ゴーヤの素晴らしい用途を過小評価してはいけません!...

ポインセチアは日陰を好みますか、それとも日光を好みますか?

ポインセチアは日陰を好みますか、それとも日光を好みますか?ポインセチアは熱帯および亜熱帯地域に広く分...

ハトムギとシャクヤクのお粥の作り方

あなたはハトムギの涙と地黄粥の効果についてどれくらい知っていますか?以下に説明しますので、気に入って...

記憶力を高める食べ物とは?記憶力を高める食べ物の紹介

人生において、学生は記憶力を高めて勉強をうまく進めたいと願っています。中高年の人々も記憶力を高めて老...

白胡椒粉の効能と働き 白胡椒粉の食べ方

白胡椒粉は、白胡椒を主原料として粉砕して得られる濃い白色の粉末です。濃厚で魅力的な香りがあり、生活の...